2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 やまとこばち 15日更新 自己決定の力:成長と幸福を手に入れるために 先日、厄年の期間に関する質問をいただきました。「厄年は実際にはいつからいつまでなのでしょうか?」というものです。 たぶん御祈願の厄年についてのページ、または厄年と数え方のページをご覧になったのでしょう。曖昧な言い方でどれ […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 やまとこばち 15日更新 ツイていない人は占いを未来予測として利用していない 先月、先々月とツイてない人の特徴をかきましたが、今月もツイてない人の特徴です。先々月は「自己肯定感と自己評価が低いため、ツイていていない原因は他にあると考えがちである」と、先月は「アドバイスを試すことなく過去の経験にこだ […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 やまとこばち 15日更新 ツイてない人が陥る「今までと同じ」という罠 先月は「ツイていない人は自己肯定感と自己評価が低いため、ツイていていない原因は他人にあると考えがちである」と書きました。今月は違った角度からみていこうと思います。 「最近、ツイていないからお祓いしてほしい」と悩む相談者の […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 やまとこばち 15日更新 開運の秘訣:自己評価とツイてない心理の克服法 みなさん、こんにちは。今年の15日の更新は開運するヒントを書く予定です。 どうしてこのテーマをを選んだかというと、このところ「最近ツイテいない」と言われる方が多かったからです。交通事故や会社の業績低下、ケガ、人間関係の悩 […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 やまとこばち 15日更新 令和6年の雰囲気:甲辰 三碧木性年 ご挨拶 あけましておめでとうございます。昨年はお世話になり、ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 お正月に発生しました能登半島地震で被災された皆様、またその御家族の皆様に心よりお見舞い申し上げ […]
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 やまとこばち 15日更新 けっきょく「面倒くさい」は続かない あと半月で令和6年を迎えようとしています。みなさまは、どのようにお過ごしですか?私は新年祭に向けて掃除です。 私の歯並びはいいのですが噛み合わせが良くなくて、噛みしめで歯茎の腫れが今年はヒドイです。今までは上の歯茎だけで […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 やまとこばち 15日更新 幸せの条件は低く設定しよう 11月も後半に入りました。だんだんと年末に向けて気ぜわしくなって行く頃です。 今月は改めて幸せの条件を考えてみてはいかがでしょうか?「推しが生きているだけで幸せ」という人もいると思います。 コロナ禍が明けても全く景気が良 […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 やまとこばち 15日更新 釈奠に参列、「論語・学而第一」を奉唱して 9月下旬に台北の孔子廟で行われる釈奠に参列しました。釈奠では感動的な出来事があり、また沢山の学びをえました。その感想と反省です
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 やまとこばち 15日更新 昔の日本人は書く言葉にも言霊を信じている 文章の練習を始めました。語彙が少ないことで稚拙な(幼稚な)文章になっていると気づきました。日本語に種類が多いのは言霊信仰のせいかもしれません
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 やまとこばち 15日更新 失敗しても人生を諦めないで 「分不相応な生き方」「身の丈に合った生活」という言葉で人生を諦めていませんか。そうやって言い聞かせているのは、成功を勘違いしているのかもしれません。