2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 やまとこばち 15日更新 7月の二十四節気:小暑と大暑 みなさん、こんにちは。7月15日は月次祭を行っています。また甲子の日には甲子祭、先月から乙巳の日には龍神祭を始めました。 「どこに龍神様が?」と思われますよね、龍神様は手水のところです。なので手水に向かって水が使える感謝 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 やまとこばち 1日更新 令和7年7月の運気:癸未六白金星月 みなさん、こんにちは。7月もどうぞよろしくお願いいたします。 西日本では梅雨が明けました。梅雨の期間が18日間と短く去年よりも20日短いそうです。30度超えの毎日で、四季豊かな日本はどこへ行っちゃったのかしら?と思います […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 やまとこばち 15日更新 六月の二十四節気:芒種と夏至 みなさん、こんにちは。15日となりましたのでブログの更新です。今年は二十四節気についてご紹介しています。 六月の二十四節気には芒種と夏至があります。最近の日本の夏は「猛暑日」ばかりで何やっても暑いだけの情緒がない感じ […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 やまとこばち 1日更新 令和7年6月の運気:壬午七赤金星 みなさん、こんにちは。今日から6月です。水無月は水の月といわれ、雨の多い季節となりました。 先月末伊勢神宮に参拝しました。その日も雨だったので五十鈴川が濁流でした。普段は穏やかなで解りずらかった、川の流れや橋を守る杭の役 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 やまとこばち 15日更新 五月の二十四節気:立夏と小満 みなさん、こんにちは。暦の上では夏をむかえましたが、最近の夏を「夏」と思うようになった私たちにはまだまだ夏とは感じられないかもしれません。爽やかな風に清々しい森、少し動くと眩しい光りに夏を感じますね。新学期や新年度を迎え […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 やまとこばち 1日更新 令和7年5月の運気:辛巳八白土星 みなさん、こんにちは。今日から五月です。事務所の窓から見えるまだ柔らかい青々とした葉が茂る森に癒やされています。さつきの「サ」は稲を意味するといわれ稲を植える季節を迎えました。下の田んぼにもそろそろ稲が植わり、蛙の鳴き声 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 やまとこばち 15日更新 四月の二十四節気:清明と穀雨 みなさま、こんにちは。 四月七日から二泊三日で実家の片付けに言ってきました。行きの新幹線の中から桜の景色を楽しむことができて、この時期の移動はいいものだなと思いました。でも残念ながら、境内の桜の満開を楽しむことは出来ま […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 やまとこばち その他 家屋や井戸、樹木伐採など解体清め祓いに良い日取り 解体清め祓いは方位の善し悪しは関係なく、避けるべき日を除外して選びます。解体工事は次に続く工事が控えているため、必ずしも吉日を選ばなくても良く、凶日を除いた日で考えれば決めやすいでしょう。 工事を避ける期間 解体清め場合 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 やまとこばち その他 入居清め祓い(引っ越し)に良い日取りを調べてみよう 入居清め祓いの日にちは、基本的な地鎮祭のに良い日にちを選ぶ方法と同じです。工事計画に従えば家の引き渡しの時期が分かります。家を建てる計画をする際には、完成時期の運勢を考慮しながら計画をたてると、「完成できたけど、引っ越す […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 やまとこばち 1日更新 令和7年4月の運気:庚辰九紫火星 みさなん、こんにちは。境内はすっかり春になりました。花参りはいかがでしょうか? さて、今月からページの下に暦のPDFを置いくことにしました。よかったら印刷してお使いください。何度も確認していますが、もしかしたら間違いが […]