2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 やまとこばち 15日更新 四月の二十四節気:清明と穀雨 みなさま、こんにちは。 四月七日から二泊三日で実家の片付けに言ってきました。行きの新幹線の中から桜の景色を楽しむことができて、この時期の移動はいいものだなと思いました。でも残念ながら、境内の桜の満開を楽しむことは出来ま […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 やまとこばち その他 家屋や井戸、樹木伐採など解体清め祓いに良い日取り 解体清め祓いは方位の善し悪しは関係なく、避けるべき日を除外して選びます。解体工事は次に続く工事が控えているため、必ずしも吉日を選ばなくても良く、凶日を除いた日で考えれば決めやすいでしょう。 工事を避ける期間 解体清め場合 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 やまとこばち その他 入居清め祓い(引っ越し)に良い日取りを調べてみよう 入居清め祓いの日にちは、基本的な地鎮祭のに良い日にちを選ぶ方法と同じです。工事計画に従えば家の引き渡しの時期が分かります。家を建てる計画をする際には、完成時期の運勢を考慮しながら計画をたてると、「完成できたけど、引っ越す […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 やまとこばち 1日更新 令和7年4月の運気:庚辰九紫火星 みさなん、こんにちは。境内はすっかり春になりました。花参りはいかがでしょうか? さて、今月からページの下に暦のPDFを置いくことにしました。よかったら印刷してお使いください。何度も確認していますが、もしかしたら間違いが […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 やまとこばち その他 大安だけじゃない地鎮祭に良い日取り 地鎮祭に良い日にちは一般的に大安と言われていますが、ここでは大安以外の吉日やあなたの九星による吉日を簡単に紹介します。 しかし、注意があります。着工が決まっている人や変更が不可能な人には、もしも吉日でなかった場合に対応が […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 やまとこばち その他 九星早見表 昭和20年から平成29年までの九星を調べることができます。 立春よりも前に生まれた人は前年の九星と干支となります。 ただし、昭和14・15・18・19・22・23・26・27・31・35・39・43・47・51・55・5 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 やまとこばち 15日更新 三月の二十四節気:啓蟄と春分 みなさん、こんにちは、啓蟄の節を迎え、境内もすこしずつ春らしくなってきました。しかし、寒い日があり、手袋や厚手に下着が手放せません。流行は先取りがおしゃれですので、厚着のままで華やかな春らしい色柄を取り入れていきたいで […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 やまとこばち 1日更新 令和7年3月の運気:己卯一白水星月 みなさん、こんにちは。 3月となりました。千葉は風が強く乾燥しており、この冬は雪をまだ確認しておりません。まだまだ油断できませんが大雪にならず助かりました。まとまった雨が降っていないので今後植物への影響に心配です。 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 やまとこばち 15日更新 二月の二十四節気:立春と雨水 今年の節分は2月2日で、ニュースによると明治30年以来の124年ぶりとのことです。(https://www.asahi.com/articles/ASP1Z630MP1YULBJ00S.html?msockid=168c […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 やまとこばち 1日更新 令和7年2月の運気:戊寅二黒土星 みなさん、こんにちは。今月もどうぞよろしくお願いいたします。 2月は如月は更に衣を着重ねるという意味から「衣更着月」となったといわれていますが、ハッキリしていません。たしかに一般的に今が一番寒い時期といわれますが、旧暦で […]