コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

神道大教 大和八幡神社

  • 参拝
  • 教え
  • 御祈願
    • 御祈願について
    • 七五三について
    • 厄祓いについて
  • 出張祭典
    • 出張祭典について
    • 解体祓いについて
    • 地鎮祭について
    • 竣工祭について
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

やまとこばち

  1. HOME
  2. やまとこばち
10月15日アイキャッチ画像
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 やまとこばち 15日更新

十月の二十四節気:寒露と霜降

10月は秋がいっそう深まる時期で、「寒露(かんろ)」と「霜降(そうこう)」という美しい節気があります。空気が澄みわたり、朝晩は肌寒く感じられるようになるころ。草木には冷たい露が宿り、山々は少しずつ秋色に染まりはじめます。 […]

2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 やまとこばち 1日更新

令和7年10月の運気:丙戌三碧木星月

 みなさん、こんにちは。10月になりましたね、今月もどうぞよろしくお願いいたします。 ひとつお知らせがあります。10月19日に松戸市の矢切神社さんで舞の奉納をさせていただくことになりました。その神社の巫女さんと練習を重ね […]

9月15日境内の様子
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 やまとこばち 15日更新

九月の二十四節気:白露と秋分

みなさん、こんにちは。残暑が落ち着きだして、少しずつ過ごしやすい陽気になってきました。 雨や風が多くなる頃ですので、お出かけの際は傘やちょっとしたお菓子など持ち歩くようにしてくださいね。 九月は長月といわれ、夜長月の略と […]

令和7年9月の境内の様子アイキャッチ画像
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 やまとこばち 1日更新

令和7年9月の運気:乙酉四緑木星月

 みなさん、こんにちは。今月もどうぞよろしくお願いいたします。  9月だというのに暑いですね。当社のあたりはちっとも雨が降っておらず雨が恋しいです。  8月は御嶽教さんの御神火祭に参列させていただき、さらに御嶽山にも案内 […]

2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 やまとこばち 15日更新

八月の二十四節気:立秋と処暑

みなさん、こんにちは。 8月7日に立秋を迎え、季節は秋を迎えましたが、今週は雨の日が多く蒸し暑い日が続くようです。 さて、八月は葉月ともいいますが、由来は木の葉が紅葉して葉が落ちる「葉落ち月」がなまって、「葉月」になった […]

2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 やまとこばち 1日更新

令和7年8月の運気:甲申五黄土星月

 みなさん、今月もよろしくお願いいたします。  8月は日本にとって特別な月で、お盆もあり慰霊の月です。神様は信じなくても自分へと続く、なにやら私たちを守ってくれるご先祖様は信じているのではないでしょうか。気学からみた運気 […]

7月15日の境内の様子晴れ
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 やまとこばち 15日更新

七月の二十四節気:小暑と大暑

みなさん、こんにちは。7月15日は月次祭を行っています。また甲子の日には甲子祭、先月から乙巳の日には龍神祭を始めました。 「どこに龍神様が?」と思われますよね、龍神様は手水のところです。なので手水に向かって水が使える感謝 […]

7月の境内の様子タイトル画像
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 やまとこばち 1日更新

令和7年7月の運気:癸未六白金星月

みなさん、こんにちは。7月もどうぞよろしくお願いいたします。 西日本では梅雨が明けました。梅雨の期間が18日間と短く去年よりも20日短いそうです。30度超えの毎日で、四季豊かな日本はどこへ行っちゃったのかしら?と思います […]

6月15日の境内の様子
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 やまとこばち 15日更新

六月の二十四節気:芒種と夏至

 みなさん、こんにちは。15日となりましたのでブログの更新です。今年は二十四節気についてご紹介しています。  六月の二十四節気には芒種と夏至があります。最近の日本の夏は「猛暑日」ばかりで何やっても暑いだけの情緒がない感じ […]

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 やまとこばち 1日更新

令和7年6月の運気:壬午七赤金星

みなさん、こんにちは。今日から6月です。水無月は水の月といわれ、雨の多い季節となりました。 先月末伊勢神宮に参拝しました。その日も雨だったので五十鈴川が濁流でした。普段は穏やかなで解りずらかった、川の流れや橋を守る杭の役 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

こんにちは!

cropped-IMG_5517.jpg

大和八幡神社のやまとこばちです。

19歳の時に父に連れられて、神道大教夏期研修会に参加したのがはじまりです。

ブログでは私の勉強や考えを中心に更新していきます。

カテゴリー

  • 15日更新
  • 1日更新
  • お願い
  • その他
  • 授与品
  • 祭典

月別アーカイブ

神社の予定

2025年 10月
月火水木金土日
29
30
1
2
3
4
5
外出
6
7
8
9
10
11
12
外出
13
14
15
16
17
18
19
外出
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

休日

参拝のご案内

京成本線「勝田台駅」、または東葉高速鉄道「東葉勝田台駅」で下車します。

南口より、千葉内陸バスの勝田台団地線にて「団地南」、または、み春野線にて「勝田入口」で下車してください。
バス停より約10分ほど歩きます。

地図

GoogleMapはこちら

お気軽にお問い合わせください。047-487-2951受付時間 8:30-17:30 [ 水・第2第4木・21日除く ]

お問い合わせ

その他のメニュー

  • 出張祭典の申込書.PDF
  • X(Twitter)
  • ホトカミ
  • リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

 

Copyright © 神道大教 大和八幡神社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 参拝
  • 教え
  • 御祈願
    • 御祈願について
    • 七五三について
    • 厄祓いについて
  • 出張祭典
    • 出張祭典について
    • 解体祓いについて
    • 地鎮祭について
    • 竣工祭について
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP