冬景色

よくあるご質問

よく頂くお問い合わせやFAQをまとめました。

参拝

神社が見つかりません

鳥居は敷地の奥にありますので、落ち着いて探してみてください。
「迷ったのかな?」と少しでも不安になった場合は、遠慮なく問い合わせください。

門扉が閉まっていますがお参りできますか

防犯のため門扉を閉めていることが多いです。ご自由にどうぞお入りください。

駐車場はありますか

敷地内に5台ほど駐められます。また、門扉の前の道幅が少し広くなっていますので短い時間であれば駐車が可能です。

神社の入り口はどこですか?

道路に面した門扉よりお入りください。

御朱印はありますか

はい、ございます。

書き置きタイプのみです。

そのため、毎年模様をかえてお渡ししています。

詳しくは、御朱印の紹介ページをごらんください。

どんな授与品がありますか

頒布している授与品は御札と御守りです。また、おみくじもあります。

御守りは、肌守り、勝ち守り、交通安全の3種類になります。

ほかに、御祈願後にお授けしている御守りが1種類あります。

信仰

大和八幡神社は氏神様でしょうか

ちがいます。

当社は先代の信仰心によって創建された神社であること、鎮座して20年であること、神道大教に所属しているため地域の氏神様ではないと考えています。

また氏神様とはご自身の家のルーツの神様です。氏神様に興味を持たれたのなら実家の信仰について家族に聞いてみたり、故郷の神社さんのお参りやおまつりに参加してみてはいかがでしょうか?きっと深い気づきがあると思いますよ。


しかしながら、皆様の第二の氏神様・産土神社を目指していますので、どうぞご自由に参拝ください。

大和八幡神社の経典や教えはありますか

当社は神道大教に所属する神社ですので、経典や教えは神道大教と同じです。

大切にしていることは、神様から頂いた「私」を通して世界を見、考え、行動することです。そのために、神道や日々から学びます。

どうしたら信者・崇敬者になれますか

どなた様でも信者・崇敬者になれます。

名簿登録されますと、祭典や神社奉仕のご案内を送らせて頂きます。

当社では崇敬者名簿に登録された方で奉仕度の特に高い方を「信者」とよんで区別しています。

信者の中から4名が総代となって頂き、大和八幡神社の活動を一層支えて頂いております。

お供え物を送りたいんですが

神社にお越し頂くか、住所宛にご送付いただきますと、神様にお供えしお名前をご報告申し上げます。

お供えリストを公開しております。こちらも、ご利用ください。

276-0024 千葉県八千代市勝田1255-2

御祈願

沢山お願い事があります。全部の御祈願がしたいです。

お願い事に優先順位をつけて、優先順位が高い願い事の御祈願をすることをオススメします。

他人にお願い事を頼むときに「アレとコレと、あちらも、それも、えっと~全部お願い!」と言われたら相手の人はどう思うでしょうか?もしかしたら、あなたを遠ざけるかもしれませんよね。

お願い事は2つまでにしましょう。

また、お願い事の裏には「こうなったら嫌だな」という心配事が隠れているかもしれません。その心配事を見つめると、本当の願いが見えてくるかもしれません。

その時に御祈願を受けてはいかがでしょうか?

御祈願のご相談も承っていますので、お問い合わせください。

御祈願は予約した方がいいですか

外出していることが多いので、できましたら1週間前までにご予約をお願いします。

直近や当日のご予約でも承っておりますが、神饌のご用意をお願いします。

お供えはどうして必要ですか

誠の心を表したものの一つがお供え(神饌)だと考えます。

忙しい現代、なかなか前もって御祈願のご予約も難しいと思います。
そんな中でお気持ちのお供えがあれば、より一層神様にお気持ちが伝わるのではないでしょうか?

余裕を持って御祈願のお申し込みがあれば、こちらでお供え(神饌)の用意は致します。

初穂料はいくらですか

一般の御祈願の場合は5,000円からのお志、特別祈願の場合は1万円からとなります。

初穂料はその年はじめての稲穂を神前にお供えしたことが由来です。そのため、最近までは御祈願に関しての初穂料はお申込者さんの真心を大事にしておりましたが、天候不順や輸送コスト、人件費の上昇などにより神社の運営にも影響があるようになりました。そのため、初穂料は5,000円からのお志とさせていただきまいした。

何人まで御祈願に参列できますか

何名様でも構いません。

ただ、当社は小さな神社ですので、参列には窮屈かもしれません。

御祈願の内容を教えてください

開運厄祓い祈願の内容(式次第)はこちらのページを参照ください。

初宮詣や七五三など各種御祈願の内容は下記のようになります。

  1. 修祓・・・お祭りの前に祓い清めます
  2. 斎主一拝・・・全員で神様に一礼します
  3. 献饌・・・神饌をお供えします
  4. 祝詞奏上・・・お願い事を神様に伝え申し上げます
  5. 玉串奉奠・・・玉串をお供えします
  6. 撤饌・・・神饌をさげます
  7. 斎主一拝・・・全員で神様に一礼します

御祈願はどこでするのですか

外です。御神殿の前で行います。雨天強風の場合は社務所二階で行います。
初宮詣でなどお子様が小さい場合は、予約時に社務所二階でしたい旨をお伝えください。

仕事で遅くなるので、夜に御祈願をしてほしい

ご相談ください。ご要望に添えるように検討します。
その場合は社務所二階で行わせて頂きます。

出張祭典

出張祭典は何時から予約がとれますか

当社のお近くでしたら8時から承っております。
また夕方は暗くなる前に片付けを終えたいので、冬場は16時、夏場は17時まで承ります。

申し込み書の外祭日時の時間で、第一希望・第二希望・第三希望の書き方がわかりません

たまに「第一希望10時・第二希望10時30分・第三希望11時」で申し込みがあります。

既に午前中に予約が入っている場合、どの希望にも添うことができません。
祭典にかかる時間は「準備、祭典、片付け、移動」まで最低でも3時間はかかります。

書き方の例としては

第一希望は10時、第二希望は午後1時、第二希望は15時30分

なるべく同日が良い場合は「第一希望午前中・第二希望午後・第三希望おまかせ」または日にちにこだわらない場合はご都合の良い日時をご記入ください。

地鎮祭と近くの現場で井戸祓いしたいですが追加神事として5000円でできますか

似たようなお問い合わせで「歩いて5分のところ」「近所に」と言われることがあります。

私も若い頃その言葉を信じて承ったことがありますが、「失敗したな」「だまされたな」と思ったことがあります。

当社は隣同士の土地の地鎮祭であっても正規通りの初穂料を請求させて頂いております。

歩いて5分の距離は400メートルと言われていますので、十分に現場から離れていると考えます。

また、人に対して悪く思いたくないこと、マイナスな思い出は残したくないのでそういったお申し込みはご要望に添うことができません。

出張祭典のエリアはどこですか

当社の外祭は八千代市近郊にしております。
日にちによって遠方でもうかがえる場合がありますので、まずはお問い合わせください。

初穂料はいくらですか

出張祭典の初穂料は5万円から承っております。
例えば、地鎮祭一件で5万円です。
地鎮祭と併せて樹木のお祓いをする場合は5万5千円になります。
追加して行う神事は1件に付き5000円となります。
井戸や大きな樹木が何本もある場合は多少色をつけていただけると嬉しいです。

なぜ模造の竹や玉串を使うのですか

サイズや色、質が季節にかかわらず使用できるからです。

使用感がでる前に手入れをしています。
また、お祭りの前に必ず祓い清めています。
それでも気になる方はご自身でご用意ください。

出張祭典の追加神事の種類は何がありますか

井戸、樹木、池、神棚の清め祓いなどを追加することができます。

しかし、地鎮祭に上棟祭を追加することはできません。
また、建物の解体清め祓いと地鎮祭も追加することはできません。
同じ現場で同じ状況の時に主旨が全く違うお祭りを同時に行うことはできません。

主祭典追加神事
地鎮祭井戸の清め祓い
竣功祭神棚の清め祓い
×地鎮祭上棟祭

家族が隣同士に家を建てるので、地鎮祭は1回ですませたい

同じ家族であっても別々の家で家庭を持たれ、これからは別の人生を歩むため、それぞれに行うことを勧めます。
どうしても、一回で済ませたいと希望される場合は、一つの敷地と見なし、その土地の中央に祭壇を設け、土地を祓い清めます。
別途、鎮物と上棟札をお受けください。

お供えはお祭りが終わったら、貰えますか

当社ではお供えは神様のものと考えているので、施主さんが用意したお供えであっても基本的に神社へ持って帰ります。
事前に教えて頂ければ、お供えはお返し致します。

ここにない質問がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。