新居の完成を祝い建物の安全堅固を願う

木材や建築部材はあらゆるところから集められ何工程も経て家が建てられます沢山の人の手が加わって建物は完成されます。罪穢れの概念は新品であっても人の手を介し、木材や建築部材に付着すると考えられています。

そのため不浄を祓い、水・火に関するものを祓い清めて家内安全、無事息災、建物の堅固を祈願するのが竣工祭または入居清め祓いです。

建物の完成後に行う祭典

竣工祭

竣工祭は、神殿祭、新宅祭、新室祭、新室寿、こけら落としなどともいいます。建物の完成を神様に感謝し、建物の安全堅固を建主の弥栄を願う儀式です。

入居清め祓い

建売住宅や中古物件を購入した場合に入居する前や引っ越し後に行う祭典です。マンションやアパートに入居する場合にも行います。

竣功祭と同様に住居を祓い清め、神様に建物の安全堅固や家内安全を願う儀式です。新しく神棚を設ける場合、入居清め祓いと併せて一緒に清め祓いを行います。

竣工祭・入居清め祓いの違い

お家の完成から入居までの行う二つのお祭りを違いをまとめます。

入居清め祓い竣功祭
目的新居のお祓い
守護
感謝
新居のお祓い
守護
行う時期引っ越す前建物の完成後
どんな人が向くか建売住宅を購入した人
中古住宅を購入した人
アパートを購入した人
地鎮祭を行った人
上棟祭を行った人
家の完成を祝いたい人
室内の祭壇のイメージ
竣功祭または入居清め祓いの室内での祭壇イメージ

竣工祭・入居清め祓いの流れ

女性神職一名で奉仕します。なんとなく男性が苦手という方や女性だけの御家族では「女性でよかった」という感想を頂きます。

次に竣工祭・入居清め祓いを例に流れを説明します。

  • 修祓・・・祭場と参列者を祓います
  • 降神の儀・・・神様を祭壇にお招きします
  • 献饌の儀・・・お供え物を献上します
  • 祝詞奏上・・・神様にお願い事を申し上げます
  • 清め祓いの儀・・・建物と各部屋を祓い清めます
  • 玉串奉奠・・・参列者が玉串を捧げ祈念します
  • 撤饌の儀・・・お供え物をさげます
  • 昇神の儀・・・神様が天上界にお戻りになります
  • 御神酒拝戴の儀・・・乾杯をし御神酒を頂きます

祭典を行う時期と設営する場所

竣工祭は建物の完成を祝う祭典のため、建物の完成後から入居する前に行います。また入居清め祓いは入居するに当たり部屋やお家を清め祓う祭典のため入居する前に行います。

祭場は4.5畳くらいの広さになるためリビングルームなど6畳以上ある部屋で1階に設けます。

場所の確保のため、竣功祭または入居清め祓いを行う時期は引っ越し前が望ましいと思います。引っ越し後の場合は、家具などを隅に寄せて6畳くらいのスペースを確保してください。

当社が準備するもの

祭典に必要なお供え(お酒・お米・塩・水など)はこちらでご用意します。

ご依頼主様が準備するもの

  • 初穂料
  • 祭場の確保
  • 駐車場(軽自動車が止められるスペース)

初穂料について

初穂料は一式5万円にさせて頂いております。

竣工祭または入居清め祓いに併せて、神棚の清め祓いを行うことも可能です。その場合の初穂料は5万5千円となります。

お気軽にお問い合わせください。047-487-2951受付時間 8:30-17:30 [ 水・第2第4木・21日除く ]

お問い合わせ